ちょっとした油断で転んで大けがを防ぐための注意点

健康・予防

とたんに寒くなり、どうしても身体も縮んだ行動をしていると、思わず!あ!危ないとおもったとたんゴロリと転び手で庇うと手首の骨折、尻もちだと背骨の骨折、又は大腿骨の骨折で手術、退院後リハビリで完治するまで1ヶ月、いやいや3ヶ月となります。

それで済むならいいけど、背骨の骨折なら後の人生は車椅子生活でとんでもないことになりかねません、その為少しでも防げるよう日々気を付けるようにまとめてみました。

転んだら多い4つの骨折

転んでの骨折は大まかに4つに分けられます。

1. 大腿骨(だいたいこつ)骨折

太ももの付け根の骨折で、赤く印を付けた箇所が転倒の際によく骨折します。


2. 脊椎圧迫(せきついあっぱく)骨折

背骨の骨折です。

骨粗しょうが進むと尻もちをつくことで起きることが多い骨折です。

また「いつのまにか骨折」は本人が気付かずの骨折で猫背のような姿勢となっています。

上腕骨折(じょうわんこっせつ)

腕の付け根の骨折です。

転んで肩を直接打ったり、肘や手をついた時に起こります。

4. 橈骨骨折(とうこつこっせつ)

手首の骨折です。転んで手をついた時によく起こります。

 

転倒の原因として考えられるのは

自宅で転倒の骨折は約60%と言われています。どんなところに注意をはらったらいいかをまとめました。

家の中で注意するところ

家の中での転倒は、いろいろ隠れ潜んでいます、どこをどう注意した方がいいかについて
まとめました。

居間、リビング

カーペット、こたつ、電気コードや布団につまずく。

 

居間からでる時の段差でのつまずき

床に置いていたチラシや新聞紙の上で足をすべらせる。

 

玄関や玄関先

 

・靴をぬぐ、履くの際にバランスを崩す。

・玄関マットでつまずく。

・玄関の上がりの段差で踏みはずす。

階段・廊下

・階段や廊下の素材(フローリング)がつるつるすべりやすい。

スリッパを履いた状態でつまずく。

寝室

・ベッドから転落してしまう。

・夜間にトイレへ行くときに、暗闇でつまずく。

 

脱衣所、浴室

・濡れた床で足をすべらせる。

・浴槽の出入りでバランスを崩す。